本坊・客殿 庫裏
平成29年9月3日
本坊・客殿 感謝をこめてお別れの会
両山寺ご詠歌講員さんが中心となり、建物に長年の感謝とお別れのこめてご詠歌奉納の会を催しました。 |
青年僧のご詠歌の会「青鈴会」の皆様にもおこしくださいました |
9月16日 本坊持仏堂撥遣供養
ご法楽を捧げ、最後のお勤め。 |
宮尾建設委員長が謝辞を述べ、今後の改築に向けご挨拶。
|
9月20,21日
仏具搬出
搬出前の持仏堂。 多くの仏具と仏様が。 |
浜屋仏具店の皆様に搬出をお願いいたしました。 |
10月2日~
解体開始
重機も入っての解体。 |
本坊と旧薬師院の客殿との境目。 二つの異なる建物がつないでありました。 |
大屋根解体の様子。 |
11月9日
地鎮祭
本堂にて一同ご法楽 | 現地にて古式にのっとり地鎮作法 |
11月30日
木曳・手斧式
本堂にて大工衆に法被と三器の授与 | 御柱を供えご法楽 | 支柱杭の設置 |
材木に墨を入れ手斧を入れる。 これにより大工工事が始まる |
平成30年2月23日
外構工事開始
冬季間止まっていた工事がいよいよ始まりました。 | 石垣の補修・延長 | 敷地の全体 |
基礎コンクリート打ち | 頑丈かつ高い床下となります。 | 部屋の間取りも大まかに見えてきました。 |
木材が初めて入りました。 |
5月9日
立柱式
御柱を前にご法楽。 | 棟梁により四隅に清めの酒が撒かれる。 |
御柱が打ち込まれ | これより本格的に造作工事が始まります。 |
作業風景
6月16日
上棟式
棟梁が棟札を手に、一同進列 |
新本坊内で、棟札・諸道具を前にご法楽 | 外にも多くの参拝の皆さん |
四方に破魔弓 | 棟梁の合図で、一斉に綱を引き | 棟木が納まりました |
続けて棟札も | 最後は祝いのお餅投げ | 関係者一同、新本坊を背に |
屋根工事~
上棟式以降、屋根工事が一気に始まる |
唐破風の仕上げ | 大屋根 |
足場が取れ、全体が見えるように。 |
|
|
玄関内 |
内部全景 | 内部造作が進んでいます |
建具が入ると雰囲気が変わります |
仏間正面の欄間も再利用 |
安政5年 上打穴中村 篠原仙蔵寄進 とも墨書が判明。 これからも大切に受け継いでいきます。 |
持仏堂内陣 |