本堂
平成25年9月18日
本堂撥遣・本尊遷座
住職作法の下、最後のご法楽 | 役員総代、岡田設計士、福滝建設の面々 |
役員総代、専門業者さんと共に御本尊を遷座 | 慎重に運びます | 本堂完成まで、本坊にてお祀りしています |
本堂解体
平成25年11月6日
手斧式
大工仕事に取り掛かる最初の儀式 | 大工衆により斧が入れられ、工事が始まる |
平成25年11月22日
地鎮祭
先ず本坊内、御本尊の御前でご法楽 | 建設予定地にて、古式に則り作法を行う |
平成26年7月23日
立柱式
御柱と祭壇 | 棟梁により御柱奉納 |
平成26年9月29日
上棟式
本坊内仮本堂にて | まず一同でご本尊にご法楽 |
本堂に向かって進列 | 五色幕が張られた本堂 |
ご詠歌隊によるご詠歌の奉納 | 外にも大勢の檀徒の皆さんが来てくださいました |
棟梁より奉告文 | 住職による表白文奏上 |
棟梁の合図のもと | みんなで綱を引き | 棟木が納まりました |
揚げられた棟札 | 上から見た風景 |
中央の大餅を住職が撒き | 記念の餅投げ | 鏡割りも |
建設風景
平成27年6月10日
仏具搬入
完成した本堂前景 | 本堂内 |
天水桶・本尊額の奉納
新たに寄進奉納された天水桶 |
津山市 末沢三宝堂 末沢栄子様 |
津山市 河井良子様 |
本尊額 岡山市 見手倉孝之・重子ご夫妻 |
釘は本堂・仁王門に使われていた和釘を集め新たに打ち直してもらい、額は本堂の古材(欅)を製材しなおしました |
本堂の両柱に掲げられました |
平成27年
ご本尊遷座入仏式
約2年、お祀りした仮本堂にて最後のお勤め
口にマスクをはめ、白布に覆われたご本尊を新本堂にお移り頂く
>
厨子に無事納め、平成34年の御開帳まで扉を再び閉めます
高野山 福智院 静琴盛上綱様をお迎えし、奉告文を奏上。無事ご遷座終わる
>
参加者一同
新本堂外観